

0
ノートの印刷数
0
スポンサーの数
0
ノートの種類
1. ノートをデザインする
ノートのスポンサーがオリジナルデザインでノートを企画します。制作のお手伝いはJAPAN NOTE事務局が行います。
2. ノートをミャンマーで印刷
JAPAN NOTE事務局がスポンサーのデザインのノートをミャンマーで印刷します。印刷の打合せ印刷受け取り・保管までをボランティアで行います。
3. 寄附者がノートを寄附
寄附者がノートを寄附してレポートします。ノート代はスポンサーが支払ったので無料ですが、寄付をしに行くコストは寄附者が負担します。
4. このページで報告します
寄付者の報告をもとに、レポートします。寄附者とのやり取り、掲載にかかる人的コストは事務局が負担し、かかった費用も掲載します。
無理ない仕組みで
継続的に支援を
ノートの寄付で、子供や若者の未来へつながる、勉強や創作活動をサポートします
できることからはじめよう
私たちが応援しています
- 田村 セツコは、日本のイラストレーター、エッセイスト。1938年2月4日 (年齢 87歳) 1950年代後半よりイラストレーターとして仕事を始め、1960年代には「りぼん」「なかよし」などで少女向けのおしゃれページを多数手がける。1970年代にはキャラクターグッズが人気を博し、また、『若草物語』や『赤毛のアン』などの名作物語のイラストも手がける田村セツコデザインノート第1弾
子供たちの 才能を 育てよう
ミャンマーの子供たちに